iPhoneのモバイルデータ通信のデータ使用量を節約する

誰もが毎日利用しているスマートフォン。みなさんは1か月にどれくらいのデータ使用量ですか。 ほとんど使わない人は1GB、ネット検索や動画を見たりすると2GB以上は使うと思います。 私は少し前までAndroidのスマートフォ…続きを読む
誰もが毎日利用しているスマートフォン。みなさんは1か月にどれくらいのデータ使用量ですか。 ほとんど使わない人は1GB、ネット検索や動画を見たりすると2GB以上は使うと思います。 私は少し前までAndroidのスマートフォ…続きを読む
ちょっとした時間節約アプリをご紹介します。 その名も「あと何分?」です。 Google Play アプリ紹介ページ その名の通り、電車があと何分で来るかがすぐにわかるアプリです。 なんだそれだけかと侮ること…続きを読む
夏季休暇、皆さんはどんなことをして過ごしていますでしょうか。 私は旅行が好きで、長期休暇が取れる時はとにかくどこかへ出かけます。 ですが仕事で疲れた体でがっつり旅行すると、せっかくの休暇が辛いものになってしまいます。 な…続きを読む
食品をお得に購入できるショッピングサイト「KURADASHI.jp」をご紹介します。 KURADASHI.jp ここで取り扱っている商品は、消費期限が近い等の理由で企業から特別に提供された商品です。 そのた…続きを読む
2017年も後半戦、8月になりました。 今年の夏休みは高知のよさこい祭りと徳島の阿波おどりを見に行ってきました。 どちらも本場の祭りを見るのは初めてで、東京で見かけるものとは規模が桁違いでした。 その思い出を記録に残しつ…続きを読む
他言語を学習する時、なるべく楽しく学習したいものです。 私はイタリア語を少しずつ勉強しているのですが、英語に比べるとどうしても教材が少ないのが現状です。 少しでも楽しく学ぶための教材がないものかと常々思っているのですが、…続きを読む
読み終わったマンガやライトノベルはどうしていますか。 潔く捨てる人や友人にあげる人、近所の古本屋やブックオフなどに売りに行く人など様々だと思います。 今回は売る場合をピックアップして、より高く買い取ってもらうためのテクニ…続きを読む
昔、散髪屋に預けていたバックから財布を盗まれたことがありました。 普段どんなに気を付けていても、予期せぬ事で財布を無くしてしまうことがあります。 海外では肌身離さずに見つけていても盗まれてしまうことも珍しくありません。 …続きを読む
新しく言語を学ぶ時は、自分の興味があるものを使って勉強するほうが覚えられる! ということでイタリア語に翻訳されたマンガを手に入れてイタリア語を勉強しようと思い立ったのですが、日本じゃまともに手に入りません。 英語版のマン…続きを読む
通勤や通学、買い物などで自転車に乗る人へ。 自転車を楽に、なるべく疲れずに乗る方法を紹介します。 普段使いのママチャリに限らず、クロスバイクやロードバイクなどのスポーツバイクでも使える方法です。  …続きを読む